弘重ギャラリー

EBIS Tokyo

エキシビジョン

パレスチナ刺繍帯・民族衣装展

2025/5/13(Tue)~5/18(Sun)
12:00~18:30(最終日のみ17:00まで)

  • cafe.g

5月上旬にパレスチナから帯が10本ほど到着する予定です

パレスチナ刺繍とは、パレスチナ女性の民族衣装やインテリアに施された刺繍のことで、パレスチナの農民や遊牧民女性を中心に受け継がれてきました。第一次中東戦争が勃発し多くのパレスチナ人が難民となりましたが、パレスチナの女性たちは自らの刺繍を必死に守り、NGOや国際支援も受けながらその文化を今に伝えています。パレスチナ刺繍はパレスチナ人の文化的アイデンティティの象徴であり、パレスチナ自治区に住む難民・農民の女性の現金収入を得る貴重な手段でもあります。パレスチナ自治区に住む女性たちによるパレスチナ刺繍帯や小物(ポーチなど)に加え、駐日パレスチナ常駐総代表部およびマーリ・シアム大使夫人のご協力のもと、パレスチナのアンティーク民族衣装(非売品)もあわせて展示をいたします。

現代化により残念なことに世界中の手仕事が失われつつありますが、戦争による文化の破壊は決して許してはなりません。戦争が終わり、人々の生活の再建の目途がたったら、再びガザの女性たちと帯づくりを再開します。再建の目途がたつまでは、チャリティのための活動も続けて参ります。5月25日には、駐日パレスチナ常駐総代表部とThreads of Palestine―糸を紡ぎ、命をつなぐパレスチナ支援イベントーを開催します。詳細はこちらよりご確認ください。
https://threads-of-palestine.peatix.com/

アイテム:
*パレスチナ刺繍の名古屋帯(未仕立て)
*パレスチナ刺繍の小物(ポーチ、ペンケースなど)
*パレスチナ刺繍キット
*ベツレヘムパールの帯留め・ブローチ
*羊毛フェルト人形
*パレスチナ ジェニン産オリーブオイル
*パレスチナの民族衣装(非売品)

お問合せ:パレスチナ刺繍帯プロジェクト

ページ先頭へ